(テスト投稿)コンピューターウイルス対策業界のきな臭さ

みなさま、コンピューターウイルス対策ソフトって入れてます?ノートンとかウイルスバスターとかカスペルスキーとか、その辺のアレですね。個人的にあの業界ほどきな臭いモノはこの世の中そうそうはないのではないかと思っております。だってそうでしょ?みんなそう思ってますよね?思っていない人もいるかも知れないので、下記に理由を書きますね。

ホントはみんな仲良しなんじゃないか?
よく噂を効きますよね、ナントカってウイルスが大流行して甚大な被害が出たとか。今すぐ定義ソフトをアップデートする必要があるとか、危険だ!危険だ!なんとか、かんとか。僕はね、実は結構な割合で自作自演なんじゃないかと思ってます。表向きはウイルス対策ソフトベンダーとウイルスをばら撒いているクラッカーの方々は争い合っているように見えますが、ほとんど出来レースなんじゃないかと思っているのですよ。ノートン博士もカスペルスキー博士も、有名なクラッカーたちも、裏ではみんな仲良しなんじゃないか?って話です。だってそうでしょ?世界中で被害が出てくれないとみんなウイルス対策ソフトを入れようなんて気は起きないんじゃないかと思うのですよ。クラッカーがスゴイウイルスを開発して甚大な被害報告があがれば、対策ベンダーは儲かるってわけで。風が吹けば桶屋が儲かる理屈ですよ。

きっとウイルス対策ソフトベンダーが吸ってきた甘い汁をクラッカーたちと分けあって『越後屋、お主も悪よのぉ』『いえいえ、お代官様こそ』ってゲハゲハ笑っているんじゃないでしょうかね。

で、どっちがウイルスかわからない
新しいパソコン(Windowsマシン)を買うと、大抵なんらかのウイルス対策ソフトが期間限定で入ってます。ワクワクして箱をあけてゴキゲンで使いますよね。3ヶ月くらい使うと、ウイルス対策ソフトが騒ぎ出します。『お試し期間は終了です!このままだと危険なのでお金を払ってください!』危険だとか言われるとみんな不安になりますよね?そりゃいわれるがままお金払っちゃう人多いですよ。そしてウイルス対策ソフトってやつはなかなかクセモノです。システムに常駐して様々なプロセスを監視していたり、動作を抑制したりするのだと思うのですよ。するとどうなるか?システム全体の動きが重くなったり、特定のアプリケーションの挙動があやしくなったりします。不安な人は複数のウイルス対策ソフトにお金を払ったりします。そうするとウイルス対策ソフト同士が喧嘩して、さらにシステムがおかしな挙動をすることもあります。脅されて、お金を払って、システムの動作が不安定になる。なんだか最悪な展開ではないでしょうか。まるでヤクザですよ。

対してコンピューターウイルスは入ってくるかどうかはわかりません。しかも全て無料でご提供いただいております。実際感染しても悪影響が出るかどうかはわかりません。

どちらのほうが性質が悪いかを議論すると、かなり接戦なんじゃないですか?

でも入れないわけにはいきません
しかし厄介なことに、ウイルス対策ソフトを入れないわけにはいかないのですよ。とくにシェアの大きいWindowsユーザーは。もうこれが大変いやらしい。なんだかんだいってやっぱり怖いんですよ。こんな事書いている僕も怖いですよ。実際に被害が出る事があるかも知れないし、最悪の場合はお友達やお取引先のご担当者さまにウイルスをおすそ分けしてしまう可能性もあるのですよ。自分だけならとにかく人から恨まれるのは嫌ですよね。

で、ビジネスユーザーはお金を払いましょう
ビジネスユーザーは会社にお金を払ってもらいましょう。営利目的の企業なんてのは必ずきな臭い一面を持っているモノだと思ってます。ヤクザはヤクザ通しで噛みつきあいましょう。僕は経済なんてそうやってまわっているモノだと思っていますので、それも良いんじゃないかと思ってます。

でもね、個人ユーザーはどうでしょうか。善良な小市民はヤクザにショバ代払うことないと思うのですよ。金なんか払わないで無料のソフト使いましょ。

僕が使っているウイルス対策ソフト
ちなみに僕は昔からAVG アンチウイルスFREEってヤツを使ってます。一時期Microsoft Security Essentialsも使ってました。OSのサポートが継続しているウチはこちらでも良いのではないでしょうか。僕は20年以上MicrosoftのOSを使っていますが、一度もウイルス対策ソフトにお金を払ってことはありません。そしてウイルスの被害にあったことは一度もありません。何度かヒヤっとしたことはありましたら、AVGやMSEはきちんとブロックっぽい仕事をしてくれましたよ。

あ、ちなみにMacも15年ほど使ってますが、個人マシンにウイルス対策ソフトを入れたことは一度もありませんし、被害にあったことも一度もありません。

結論
企業ユーザーは会社にお金を払ってもらえ!
個人ユーザーはきな臭いモノにお金を払うことはないんじゃね?

※お金を払わなくても大丈夫です!と保証する記事ではありませんので。最終的にどうするかは皆さまのご判断に委ねます。

では!皆さま素敵なコンピューターライフを!