RG 1/144 ZAKU II

ガンダム作ったらザクだろう。って事で制作開始。RGの組み立てリズムは掴んでいるのでサクサク作っちまいましょ。

色は調合しない方針でいきます!

RGはパチ組みでも色分けされている、昔で言う『色プラ』なワケですが。当時のものとは比較にならないほど精巧に色分けされており。手間かけて塗る必要性はあまり感じませんが。…でも塗る!そっちの方が楽しいから。

色は調合して作らずにイメージにあった色を探して使います。調合すると足りなくなった時に面倒だし、余ったら余ったで使い道に困るし。僕の基本スタンスとして調合はやらない方向で、クレオスとタミヤのあり物の塗料を使います。

先ずは足から…

僕は部位ごとにパーツを切り出して、色ごとにまとめて塗って組み立てます。ホントは同色パーツは全て一気に塗った方が効率良さそうですが、RGクラスの部品数だと自信がないので…。まとまった作業時間も取りにくいので、部位ごとにチマチマ。ただし左右パーツはまとめて一気に作ります。

いきなり失敗しました…

ゲート処理して〜、色塗って〜、組み立てて〜。組み上がった足を眺めて、よしよし順調。…ん?待て待て!

しまった!膝の動力パイプの穴を内側に組んでしまった…。さらにバラし中に膝関節の内部装甲の爪と、腿のスライド装甲の取り付け爪をポッキリ折っちまった…。やらかした。そもそも股関節の取り付けジョイントを逆に倒せば、左右の足を入れ替えてられたんじゃね?危険を侵して腿とスネ、両方バラす必要なかったんじゃね?

…やれやれ。

選択肢は下記の4つ。

1.パーツを注文する

2.キットを丸ごと買う

3.可動は諦めて固定とする

4.折れた爪を接着してリカバリ

ホントは『1』が正解と思われる。大人買いの『2』でもいい。『3』は避けたい。でも可能なら追加投資は避けたいし、失敗したのも僕の不徳の致すところ。ここはテクニック…で乗り越えたい。今回は『4』でいきます。折れた爪にリモネンセメントを一滴垂らして輪ゴムで固定。一週間丸放置でリカバリ出来んじゃね?どうせ平日は作業出来ないし。

って事で一週間寝かせます。